2018年11月で1周年を迎えた、図書館と市民学習センターの機能が融合した子どもたちの学びを促す施設。図書館を囲むように展示室や音楽スタジオ、会議室、キッチンスタジオ、創作スタジオがあり、貸しスペースとして利用することもできます。カレードの由来でもある万華鏡(Kaleidoscope)のように人と本と時間が交ざり合い、変わっていく様子をゆっくりと楽しむのもおすすめです。
| 営業時間 | 9:00~22:00 | 
|---|---|
| 住所 | 野々市市太平寺4-156 | 
| 電話 | 076-248-8099 | 
| 休業日 | 水曜、 12/29 ~ 1/3、特別整理期間(図書館のみ) | 
| ウェブサイト | http://www.kaleido-nono1.jp/ | 
| 設備 | |
| 料金 | 
              
                                             
                     | 
                    
                       2017年に新しくできた野々市市立図書館。本の種類や絵本、紙芝居も豊富です。施設では、習字の習い事や料理教室などもあり、小さい子の遊び場もあります。お隣の芝生でも、子どもたちが駆けずりまわれます!(はなまる)  | 
                  
                                             
                     | 
                    
                       2017年11月にオープンしたばかりの新しい複合施設。図書館は入口近くの受付前が子どもの絵本がいっぱい。小さなキッズスペースもあるので、絵本に飽きたら遊ぶこともできます。本の種類も豊富。子どもだけじゃなく、親子で本を楽しめます。貸出機は自分で操作するもので複数あり便利です。図書館ではおはなし会が定期的に開催され、その他市民講座やワークショップも開催されています。併設のカフェではちょっと一息することも。建物の周りは芝生なので、お天気のいい日はお外でものんびり遊べますよ。(solecco)  |