【耳鼻咽喉科】メニエール病について

Qメニエール病ってどんな病気ですか?

Aストレス・疲労・睡眠不足が深く関係する病気です。

 メニエール病は、内耳と呼ばれる耳の器官の中のリンパが増え、水ぶくれの状態になることから起こる耳の病気です。難聴や耳鳴り、耳が詰まった感じとともに、回転性のめまいの発作を繰り返す症状があります。めまいは10分から数時間程度続くのが特徴です。発症の原因はまだ解明されていませんが、ストレスや疲労、睡眠不足などが深く関係しているといわれています。小さなお子さんを育てるママはまさにこうした状況にあり、実際に患者さんも多いのが現状です。
 よく似た病気の「良性発作性頭位めまい症」は、寝返りや頭を上げたときに回転性めまいが起こりますが、数秒から数十秒でおさまり、難聴や耳鳴りの症状はありません。また「突発性難聴」も初期段階では判別しにくい病気ですが、治療法が似ているので、難聴や耳鳴りなどの異常を感じたら、早めに耳鼻咽喉科で診てもらいましょう。

Q予防や症状を抑えるためにどうすれば良いですか?

Aストレスをため込まず、軽めの運動を心がけて。

 メニエール病と診断されたら、症状に合わせて、めまい止めや利尿薬、内耳循環改善薬やビタミン剤などを組み合わせて治療を行うのが一般的です。最近では、体内の水のバランスを整える「五苓散(ごれいさん)」という漢方薬も副作用が少なく、即効性があるのでよく使われています。こうした治療とともに、ストレスをため込まないよう、規則正しい生活や趣味・娯楽で心を安定させることも大切です。
 また、めまいがあると安静にしたほうがよいと思いがちですが、軽度な運動はむしろ積極的に行ってください。運動によって体内の血流や水の循環が良くなり、発作予防や聴力改善効果が期待できます。子育て中のママがジムなどに行くのは大変ですから、お子さんとお散歩したり、家事のすき間時間にヨガや体操をするのもおすすめです。忙しい日々にまぎれて自分の体調管理を後回しにしないよう、日頃からいたわってあげてくださいね。

めまいが続く、低音が聞き取りにくいなど、
「気のせい」と放置せずに、ぜひ早めに診断を。

白井 明子先生

耳鼻咽喉科

小森耳鼻咽喉科医院

白井 明子先生

金沢大学医学部を卒業後、県内外の様々な病院を経て2015年5月に同クリニックを開業。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。