園で汚い言葉づかいを覚えて真似をして困っています

【お悩み】園で汚い言葉づかいを覚えて真似をして困っています

3歳の男の子のママです。「うるせー」や「うざい」など、園で年長さんたちが話している汚い言葉づかいを覚えてきて、お家で真似をして困っています。どう注意したら良いでしょうか?

子育て相談 はぴマサポーター

どうしてその言葉を使うのか、子どもの様子をみて声掛けを

年長さんの言葉遣いを「真似」をしているとのこと。周りを良く見て吸収している、その成長を喜びたいですね。お子さんはいつ、どういった状況でその言葉を使うのでしょう?その言葉を使った時のママや周囲の大人の反応、それに対するお子さんの反応はどうですか?面白がっている?甘えたい?その様子を観察した上で、大切なことは、自分(親)自身が「言われて嫌だったな…」という気持ちを伝えたり、良い言葉やうれしい言葉を褒めて、子どもを認めること。時間もかかりますが、おすすめです。

荒舘 麻由子先生

先生プロフィール

☆Mady’s Land☆(までぃーず・らんど)代表 荒舘 麻由子先生

野々市市の子育サポート団体の代表として、未就園児親子が集える場づくりや
BPプログラムなどの活動を行っている。元保育士。

どのような場面でその言葉を使うのか、状況をみて対応を

▼はぴマサポーターから▼

子育て相談 はぴマサポーター

嫌そうに言い一度も反応しない(抹茶ラテ)
「その言い方嫌だなぁ」と嫌そうに言って、反応しなかったら言わなくなりました

どんな気持ちになるかを確認します(いちごだいふく)
「それはどんな意味なの?」と聞いて、嬉しい言葉か、どんな気持ちになるかを確認します

汚い言葉は無視 話を切り替えます(いとすけママ)
怒ることも反応の一つになるので、汚い言葉に全く反応せず、すぐ違う話に切り替えてます

普段から根気よく丁寧な言葉を使う(そらまめ)
普段から根気よく丁寧な言葉で接すると子どもの言葉も丁寧になりますよ

言葉遣いを教える チャンスに変える(misaberry)
「その言い方、ママ悲しいな。…って言ったほうがカッコいいよ!」と気持ちを引き出します