【6歳女の子ママ】娘が小学校入学を不安に感じています…

6歳の女の子ママからの相談

娘が小学校入学を不安に感じています。
友達ができないんじゃないか、字を書くことや足し算引き算ができるようになるんだろうかと泣きます。
先日の夜は、大泣きして眠れなくなりました。
どう対応したらよいでしょうか?

お子さんが不安がる
背景を考えてみましょう

 しっかりされたお子さんですね。
「なぜ足し算引き算なんて知っているのかしら?」と、ひと昔前の世代の私なんかは思ってしまいますが…時代です。
 受験戦争は未就学児から始まっていますから当然なんでしょうが、小学校への準備がそこまで考えなければならない時代であることは、今の子どもは大変だろうなぁと思います。

 さてさて、本題です。
 単純に考えると、小学校はどんなところなのか、親も子もワクワク、ドキドキしている時期だと思いますが、お子さんは不安に感じているんですよね。
 しかも、友達関係や学習のことまでも心配して泣いている。未知の世界のことがわからないと不安に思うことはあっても、大泣きして寝られなくなるほどというのはかなりしんどい状態だと容易に察することができます。

 ママもかなりしんどいでしょうね…
 お子さん自身がすでに辛い思いをされて苦しんでいるからなのか、もしくは、しんどい体験をさせないようにと周りが不安な要素で伝えてしまっていたのか…。

まずはママが
気持ちを楽にすること

 ではどうしたらいいのでしょうか?お子さん自身が話せる話せないは置いといて、どんな場合でも相手(お子さん)を理解することから始めないと、事はうまく進まないと考えます。
 6歳だけど、実は大人顔負けの理解力のある子だったり、反対に6歳だけど、自分の気持ちを出すことが難しい子だったり…。
 お子さんの性格や友達関係、ママや家族の存在など「なんで?」という原因追究をしても、受け取る側(ママや家族)のキャパシティ(度量)がなければ、お子さんが投げたボール(伝えたいこと)は受け取れませんね。
 つまり、お子さんは心配だろうけど、まずはママや家族のパンパンな気持ちを軽減する努力が必要です。そのためには、あなたの力になってくれる人やわかってくれる人に話すなどができたらいいなぁ~。
なかなかいなければ守秘義務があるところに相談する手もあります。親子サロンでいっしょに考えませんか。
 親子で泣いて暮らすことだけは避けなければならないと考えます。

今回の回答者

20141225_1

津幡町社会福祉協議会
子育てたまり場親子サロン親子支援センター長

村中 智恵さん

3男1女の母。元看護師。子育て中に多くのママから「家庭崩壊」も起こりうる悲痛な叫びを聞き、地域協働での母親支援に取り組むことに。石川県における子育て支援、母親支援の第一人者。