出産後、生理不順になってしまいました。第二子も 早くほしいのですが、受診した方が良いですか?
早稲田先生の回答
出産後、授乳中の月経不順や無月経は特に心配する必要はありません。
授乳が終わっても不順が続く場合は一度受診をお勧めします。
授乳が終わっても不順が続く場合は一度受診をお勧めします。
授乳が終われば元の周期に
不規則な場合は受診を
産後は母乳を分泌させるホルモン「プロラクチン」の影響のため無月経となります。プロラクチンは、母乳の分泌を促すだけでなく排卵を抑制する作用もあります。
分娩後3カ月くらいで月経が来ることが多いのですが、授乳中、12カ月以上月経を認めない方もいらっしゃいます。月経不順も授乳が終了すると徐々に元の周期に戻ります。
産婦人科の受診が必要なのは、授乳が終了しても月経が来ない、月経が不規則な場合です。無月経、月経不順の原因は、無排卵、帝王切開後、子宮筋腫、育児のストレス、プロラクチン産生腫瘍(脳腫瘍)と様々です。これらは、2人目不妊の原因にもなるため早急に受診されることをお勧めします。
超音波で排卵のタイミング指導
卵管疎通を促すことも可能
第一子出産後なかなか妊娠に至らない2人目不妊が悩みで外来受診される患者さんが多くいらっしゃいます。月経不順で排卵のタイミングの予想が難しい場合は、超音波で卵巣の卵胞や子宮の内膜を確認し排卵のタイミング指導を行います。
2人目不妊の方に意外に多く共通するのが、自然妊娠の絶対条件となる卵管の疎通性があまり良くない点です。卵管通気通水検査では子宮内の内膜ポリープや、卵管の閉塞の有無を確認できます。閉塞の程度を確認後、軽度の卵管閉塞であれば卵管疎通を促すことも可能です。